〇開催日:2017年8月5日(土)10:00~18:00、6日(日)9:00~17:30
〇場所:帝京大学板橋キャンパス・アリーナ
〇主催:一般社団法人日本カバディ協会
〇後援:公益財団法人日本レクリエーション協会、インド大使館、バングラデシュ人民共和国大使館。
〇参加チーム:18チーム
・男子(13チーム)
ラピターユス(大正大学OB)、東京レイズ(東京レイズ)、
大東ラビッツ(大東文化大学)、N.S.Revival(ニ松学舎大学)、青山会(青山学院大学)、
ジモディ(自由の森学園)、大正マイトリー(大正大学学生)、
H.C.WASEDA(早稲田大学OB)、WASEDA MONSTERS(早稲田大学)、
ジョニー(有志)、Bullet Ants(日本大学・明治大学・有志)、
ABHIJIT KABADDI SANGA(フリー)、帝京リアライズ(帝京系列OB・有志)
・女子(5チーム)
コイワイ613(自由の森学園)、MAYURI(大正大学学生)、Dynamite(早稲田大学)、カーリーズ(瀧野川女子学園高等学校)、APSARAS(大正大学OG・有志)
〇女子リーグ
|
a コイワイ613 |
b MAYURI |
c Dynamite |
d カーリーズ |
e APSARAS |
a コイワイ613 |
|
|
|
|
|
b MAYURI |
〇 52-21 |
|
|
|
|
c Dynamite |
〇 45-11 |
× 35-36 |
|
|
|
d カーリーズ |
× 24-51 |
× 24-54 |
× 33-50 |
|
|
e APSARAS |
〇 73-10 |
〇 38-25 |
〇 33-10 |
〇 58-13 |
|
〇男子トーナメント
その他
〇8/5(土) 16:30~エキシビジョンマッチ(男子日本代表候補 30-21 東日本選抜)
㉔8/6(日) 15:00~(大東ラビッツ 30-29 ジモディ)
〇最終結果
・男子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:ABHIJIT KABADDI SANGA(フリー)
準優勝:ラピターユス(大正大学OB)
第3位:N.S.Revival(ニ松学舎大学)、H.C.WASEDA(早稲田大学OB)
・女子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:APSARAS(大正大学OG・有志)
準優勝:MAYURI(大正大学学生)
第3位:Dynamite(早稲田大学)
バングラデシュ&日本カバディ親善試合
〇開催日:2017年7月30日(日)14:00~16:30
〇場所:大正大学 体育館
〇主催:バングラデシュ大使館
〇協力:一般社団法人日本カバディ協会、大正大学カバディ部。
〇タイムスケジュール
12:30~スタッフ集合 会場設営、打ち合わせ、等
13:30~バングラデシュ大館「ラバブ・ファティマ」大使(Ms. Rabab FATIMA)、
他職員7名来校。(一社)日本カバディ協会役員8名来校。
14:00~開会式
・(一社)日本カバディ協会「一島正真」副会長より歓迎の挨拶
14:15~ルール説明、確認
14:30~①第一試合 バングラデシュA 〇-× バングラデシュB
15:00~②第二試合 バングラデシュC ×-〇 大正大学チーム
15:30~③決勝戦 バングラデシュA 〇-× 大正大学チーム
16:00~閉会式
・バングラデシュ大使「ラバブ・ファティマ」閣下よりご挨拶
・表彰-優勝バングラデシュAに優勝カップ、メダルの授与
準優勝大正大学チームにメダルの授与
〇開催日:2017年6月10日(土)15:00~11日(日)17:00
〇場所:瀧野川女子学園 体育館
〇主催:一般社団法人日本カバディ協会
〇後援:公益財団法人日本オリンピック委員会、公益財団法人日本レクリエーション協会、
インド大使館、バングラデシュ人民共和国大使館。
〇参加チーム:13チーム
・男子(9チーム)
大正マイトリー(大正大学)、大東ラビッツ(大東文化大学)、
ママチャリα(清瀬カバディ)、N.S.Revival(二松学舎大学)、
早稲田ブルズ(早稲田大学)、東京レイズ(東京レイズ)、ジモディ(自由の森学園)、
青山会(青山学院大学)、WASEDA MONSTERS(早稲田大学)
・女子(4チーム)
MAYURI(大正大学)、カーリーズ(瀧野川女子学園高等学校)、
コイワイ613(自由の森学園)、Dynamite+α(早稲田大学)
〇女子リーグ表
|
a MAYURI |
b カーリーズ |
c コイワイ613 |
d Dynamite+α |
a MAYURI |
|
6/10(土)16:00~ |
6/11(日)15:15~ |
6/11(日)10:00~ |
b カーリーズ |
×24-64○ |
|
6/11(日)11:30~ |
6/11(日)13:00~ |
c コイワイ613 |
×39-48〇 |
×33-37 |
|
6/10(土)17:30~ |
d Dynamite+α |
×25-33○ |
○40-20 |
×37-45○ |
|
その他
〇6/11(日)13:45~14:25 エキシビジョンマッチ、練習会
〇男子リーグ表
Aブロック
|
A 大正マイトリー |
B 大東ラビッツ |
C ママチャリ+α |
A 大正マイトリー |
|
6/10(土)15:15~ |
6/10(土)17:30~ |
B 大東ラビッツ |
×21-47○ |
|
6/11(日)10:45~ |
C ママチャリ+α |
×28-78○ |
×28-81○ |
|
→大正マイトリー(一位)が決勝リーグへ進む
Bブロック
|
D N.S.Revival |
E 早稲田ブルズ |
F 東京レイズ |
D N.S.Revival |
|
6/10(土)16:00~ |
6/10(土)18:15~ |
E 早稲田ブルズ |
×27-76○ |
|
6/11(日)11:30~ |
F 東京レイズ |
×17-90○ |
○93-18× |
|
→N.S.Revival(一位)が決勝リーグへ進む
Cブロック
|
G ジモディ |
H 青山会 |
I WASEDA MONSTERS |
G ジモディ |
|
6/10(土)16:45~ |
6/11(日)10:00~ |
H 青山会 |
○58-24× |
|
6/11(日)12:15~ |
I WASEDA MONSTERS |
○44-43× |
○37-29× |
|
→WASEDA MONSTERS(一位)が決勝リーグへ進む
男子決勝ブロック
|
Aブロック一位 大正マイトリー |
Bブロック一位 N.S.Revival |
Cブロック一位 WASEDA MONSTERS |
Aブロック一位 大正マイトリー |
|
6/11(日)13:00~ |
6/11(日)16:00~ |
Bブロック一位 N.S.Revival |
×不戦勝○ (エキシビジョン) |
|
6/11(日)14:30~ |
Cブロック一位 WASEDA MONSTERS |
×25-30〇 |
○不戦勝× (エキシビジョン) |
|
その他
〇6/11(日)13:45~14:25 エキシビジョンマッチ、練習会
〇最終結果
・男子の部(優勝、準優勝、3位チームに賞状、メダルを授与。)
優 勝:大正マイトリー(大正大学)
準優勝:WASEDA MONSTERS(早稲田大学)
第3位:N.S.Revival(二松学舎大学)
・女子の部(優勝、準優勝、3位チームに賞状、メダルを授与。)
優勝:MAYURI(大正大学)
準優勝:Dynamite+α(早稲田大学)
第3位:コイワイ613(自由の森学園)
・大会最優秀選手(JOCジュニアオリンピックカップを授与。)
男子の部:畠山 大喜(大正マイトリー)
女子の部:都竹 栞(MAYURI)
〇開催日:2017年1月28日(土)15:00~1月29日(日)16:30
〇場所:瀧野川女子学園 体育館 (東京都北区)
〇参加チーム
・男子(8チーム) :ABHIJIT KABADDI SANGA(フリー)、大正マイトリー(大正大学学生)、
ジモディ(自由の森学園学生)、帝京リアライズ(帝京大学OB+有志)、
TEAM WASEDA(早稲田大学)、N.S.Revival(二松学舎大学学生)、JimO’b(自由の森学園OB)、
大正仏陀(大正大学OB)
・女子(5チーム):Dynamite(早稲田大学)、MAYURI(大正大学学生)、
APSARAS(大正大学OG&有志)、カーリーズ(瀧野川女子学園学生)、コイワイ613(自由の森学園)
〇最終結果
・男子の部:優勝:大正仏陀、準優勝:JimO’b、第三位:TEAM WASEDA
・女子の部:優勝:APSARAS、準優勝:MAYURI、第三位:Dynamite
〇男子トーナメント結果
⑭1/29(日)13:45~三位決定戦 (TEAM WASEDA) 43-19 (ジモディ)
〇女子トーナメント結果
〇開催日:2016年10月22日(土)10:00~23日(日)17:45
〇場所:国立オリンピック記念青少年総合センター大体育室
〇主催:一般社団法人日本カバディ協会
〇後援:スポーツ庁、公益財団法人日本オリンピック委員会、
公益財団法人日本レクリエーション協会、インド大使館、バングラデシュ人民共和国大使館。
〇参加チーム:17チーム
・男子(12チーム)
大正仏陀(大正大学OB)、鹿児島カバディ(鹿児島大学)、東京レイズ(東京レイズ)、
H.C.WASEDA(早稲田大学OB)、N.S.Revival(二松学舎大学)、
大正マイトリー(大正大学学生)、ABHIJIT KABADDI SANGA(フリー)、
ジモディ(自由の森学園)、マシュー・マコノーヘイ岡田(ASIJ・ウェスリアン大学・武蔵高校)、青山会(青山学院大学)、帝京リアライズ(帝京OB+有志)、
WASEDA MONSTERS(早稲田大学学生)
・女子(5チーム)
APSARAS(大正大学OG+有志)、MAYURI(大正大学学生)、
コイワイ613(自由の森学園)、Dynamite(早稲田大学)、
カーリーズ(瀧野川女子学園高等学校)
〇最終結果
男子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:ABHIJIT KABADDI SANGA、準優勝:大正仏陀、第3位:H.C.WASEDA
女子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:APSARAS、準優勝:Dynamite、第3位:MAYURI
〇男子トーナメント結果
順位決定戦Ⅲ ( 東京レイズ 23-45 大正マイトリー )
三位決定戦 ( H.C.WASEDA 〇不戦勝× 帝京リアライズ )
順位決定戦Ⅳ ( ジモディ 52-28 WASEDA MONSTERS )
〇女子トーナメント結果
〇開催日:平成28年9月11日(日)13:00~17:00
〇場所:瀧野川女子学園体育館(東京都北区)
〇参加チーム:小学生低学年の部(さかえリトル男子、さかえリトル女子、ムーミンの会、
アプサラス・ミニ)
小学生高学年の部(さかえリトル男子、さかえリトル女子、シュガー、ムーミンの会)
中学生の部(ジモディJr、ママチャリ)
〇試合結果:
〇最終結果
小学生低学年の部
優勝:ムーミンの会、準優勝:アプサラス・ミニ、第3位:さかえリトル男子、さかえリトル女子
小学生高学年の部
優勝:シュガー、準優勝:ムーミンの会、第3位:さかえリトル男子、さかえリトル女子
中学生の部
優勝:ジモディJr、準優勝:ママチャリ
個人賞
優秀賞:服部陽(ムーミンの会)、根津てるあき(シュガー)、阿部克海(ジモディJr)
優良賞:伴野主侑(アプサラス・ミニ)、ムーミンの会(武田隆志)、 須田啓太(ママチャリ)
〇開催日:平成28年8月20日(土)10:00~16:30
〇場 所:広島県立総合体育館 第2剣道場
〇参加チーム:男子(4チーム)※大会は男子のみの開催であった。
・BIG WAVE HIROSHIMA(日本カバディ協会広島県支部)
・大正マイトリー(大正大学)
・鹿児島カバディ(鹿児島大学)
・LOTUS(日本カバディ協会鳥取・島根支部)
〇試合結果
|
B.W.H |
大正マイトリー |
鹿児島カバディ |
LOTUS |
B.W.H |
|
× 28-37 |
〇 48-12 |
× 15-29 |
大正マイトリー |
10:15~ |
|
〇 92-9 |
〇 44-19 |
鹿児島カバディ |
11:45~ |
14:45~ |
|
× 19-52 |
LOTUS |
14:00~ |
13:15~ |
11:00~ |
|
※リーグ戦後に、鹿児島カバディを中心に、練習会を開催。
〇最終結果
優 勝:大正マイトリー
準優勝:LOTUS
第3位:BIG WAVE HIROSHIMA
〇開催日:2016年8月6日(土)10:00~8月7日(日)17:30
〇場所:帝京中学・高等学校体育館
〇主催:一般社団法人日本カバディ協会
〇後援:公益財団法人日本レクリエーション協会、インド大使館、
バングラデシュ人民共和国大使館。
〇参加チーム:14チーム
・男子(9チーム)
ABHIJIT KABADDI SANGA(フリー)、東京レイズ(東京レイズ)、
ジモディ(自由の森学園高等学校)、N.S.Revival(ニ松学舎大学)、
青山会(青山学院大学)、大正仏陀(大正大学OB)、大正マイトリー(大正大学学生)、
WASEDA MONSTERS(早稲田大学)、H.C.WASEDA(早稲田大学OB)
・女子(5チーム)
APSARAS(大正大学OG・有志)、Dynamite(早稲田大学)、
SUJATYA(大正大学学生B)、MAYURI(大正大学学生A)、
カーリーズ(瀧野川女子学園高等学校)
〇最終結果
・男子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:大正仏陀、準優勝:ABHIJIT KABADDI SANGA、第3位:N.S.Revival
・女子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:APSARAS、準優勝:MAYURI、第3位:Dynamite
〇男子トーナメント
男子三位決定戦 ( N.S.Revival 41-35 H.C.WASEDA )
〇女子トーナメント
〇開催日:2016年6月25日(土)15:00~6月26日(日)17:00
〇場所:瀧野川女子学園 体育館
〇参加チーム:
・男子(7チーム)
清瀬カバディ(清瀬カバディ)、大正パドマ(大正大学B)、ジモディ(自由の森学園)、
大正マイトリー(大正大学A)、灼熱カバディ愛好会(個人エントリー)、
N.S.Revival(二松学舎大学)、青山会(青山学院大学)
・女子(6チーム)
クロマニョンズ(瀧野川女子学園高等学校B)、SUJATYA(大正大学B)、
カーリーズ(瀧野川女子学園高等学校)、MAYURI(大正大学A)、
コイワイ613(自由の森学園)、Dynamite+α(早稲田大学+有志)
〇最終結果
・男子の部
優勝:大正マイトリー、準優勝:ジモディ、第三位:N.S.Revival
MVP:三浦 祥太(大正マイトリー)、新人賞:阿部 克海(ジモディ)
・女子の部
優勝:MAYURI、準優勝:Dynamite+α、第三位:SUJATYA
MVP:田崎 莉奈(Dynamite+α)、新人賞:小松 華(MAYURI)
〇男子トーナメント
⑫6/26(日)12:00~三位決定戦( 清瀬カバディ 18 - 80 N.S.Revival )
その他…6/26(日)13:00~14:20 エキシビジョンマッチ、練習会を開催。
〇女子トーナメント
その他…6/25(土)17:40~19:10、6/26(日)12:00~14:20に代表練習会を開催。
〇開催日:2016年2月14日(日)10:00~17:00
〇場所:瀧野川女子学園 体育館
〇参加チーム:
男子…大正マイトリー(大正大学)、N,S,Revival(二松學舎大学)、青山会(青山学院大学)、
ジモディ(自由の森学園)、JMR (自由の森学園)、大和(aks&早稲田、オープン参加)
女子…DMA(MAYURI,dynamite,APSARAS 合同)、コイワイ613 (自由の森学園)、
カーリーズ(瀧野川女史学園高等学校)
〇試合結果:
男子
男子第一試合 ジモディ 37−44 青山会
男子第二試合 N,S,Revival 95−24 JMR
男子準決勝一試合目 マイトリー 47−24 青山会
男子準決勝二試合目 N,S,Revival 19−57 大和
男子順位決定戦 ジモディ 114ー36 JMR
男子決勝戦 マイトリー 24−23 大和
女子
女子第一試合目 DMA 76−36 カーリーズ
女子第二試合目 DMA 71−46 コイワイ613
女子第三試合目 コイワイ613 41−76 カーリーズ
〇最終結果:
優勝 マイトリー DMA
準優勝 N,S,Revival カーリーズ
第三位 青山会 コイワイ613
敢闘賞 男子 阿部哲郎 (ジモディ)
女子 鈴木晶翔 (コイワイ613)
〇開催日:2016年1月30日(土)14:00~1月31日(日)16:45
〇場所:瀧野川女子学園 体育館
〇参加チーム
・男子(6チーム)
ABHIJIT KABADDI SANGA(大正大学OB&フリー)、大正パドマ(大正大学学生)、
JMR(自由の森学園高校)、大正&帝京OB(大正大学OB&帝京大学OB)、
チーム早稲田(早稲田大学)、N.S.Revival(二松学舎大学学生)、
・女子(5チーム)
Dynamite(早稲田大学)、MAYURI(大正大学学生)、APSARAS(大正大学OG&有志)、カーリーズ(瀧野川女子学園学生)、コイワイ613(自由の森学園高校)
〇最終結果
男子の部
優勝:大正&帝京OB、準優勝:ABHIJIT KABADDI SANGA、第三位:大正パドマ
女子の部
優勝:APSARAS、準優勝:MAYURI、第三位:Dynamite
〇男子トーナメント
〇女子トーナメント
〇その他
1/31(日)14:40~15:20に男子、女子エキシビジョンマッチを開催。
〇開催日:平成27年11月28日(土)11:00~16:00
〇場 所:広島県立総合体育館 第1柔道場
〇参加チーム:男子(6チーム)※大会は男子のみの開催であった。
・LOTUS(日本カバディ協会山陰支部)
・BIG WAVE HIROSHIMA(日本カバディ協会広島県支部)
・MIXTURE(日本カバディ協会広島県支部+有志)
・大正マイトリー(大正大学)
・大正パドマ(大正大学)
・N.S.Revival(二松學舎大学)
〇試合結果
Aブロック
|
LOTUS |
MIXTURE |
大正マイトリー |
ブロック順位 |
LOTUS |
|
○ 50-22 |
× 18-56 |
2 |
MIXTURE |
× 22-50 |
|
× 25-78 |
3 |
大正マイトリー |
○ 56-18 |
○ 78-25 |
|
1 |
Bブロック
|
B.W.H |
大正パドマ |
N.S.REVIVAL |
ブロック順位 |
B.W.H |
|
△ 26-26 |
○ 61-22 |
1 |
大正パドマ |
△ 26-26 |
|
○ 59-25 |
2 |
N.S.REVIVAL |
× 22-61 |
× 25-59 |
|
3 |
5位決定戦 MIXTURE 36 - 35 N.S.REVIVAL
3位決定戦 LOTUS 30 - 27 大正パドマ
優勝決定戦 大正マイトリー 32 - 20 BIG WAVE HIROSHIMA
〇開催日:2015年10月3日(土)10:00~17:30、10月4日(日)9:30~17:00
〇場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 大体育室
〇主催:一般社団法人日本カバディ協会
〇後援:文部科学省、公益財団法人日本オリンピック委員会、
公益財団法人日本レクリエーション協会、インド大使館。
〇参加チーム:16チーム
・男子(12チーム)
ABHIJIT KABADDI SANGA(フリー)、東京レイズ(有志)、
H.C.WASEDA(早稲田大学OB)、帝京リアライズ(帝京OB+有志)、
N.S.Revival(二松学舎大学)、大正マイトリー(大正大学学生A)、
大正仏陀(大正大学OB)、大正パドマ(大正大学学生B)、
早稲田ブルズ(早稲田大学学生)、青山会(青山学院大学)、ジモディ(自由の森学園)、
BIG WAVE HIROSHIMA(日本カバディ協会広島県支部)
・女子(4チーム)
カーリーズ(瀧野川女子学園)、MAYURI(大正大学学生)、
Dynamite(早稲田大学学生&OG)、APSARAS(大正大学OG+有志)
【最終結果】
男子の部(優勝チームに優勝カップ、賞状、メダル。準優勝、3位チームに賞状、メダルを授与。)
優 勝:大正仏陀
準優勝:ABHIJIT KABADDI SANGA
第3位:大正マイトリー
女子の部(優勝チームに優勝カップ、賞状、メダル。準優勝、3位チームに賞状、メダルを授与。)
優勝:APSARAS
準優勝:Dynamite
第3位:MAYURI
⑱10/4(日)13:35~男子試合① H.C.WASEDA 36-25 大正パドマ・帝京リアライズ
⑲10/4(日)14:20~三位決定戦 大正マイトリー 67-25 ジモディ
⑳10/4(日)15:15~男子試合② 男子学生エキシビジョンマッチ
〇開催日:2015年8月1日(土)10:00~17:30、8月2日(日)9:30~17:00
〇場所:帝京中学・高等学校 体育館
〇主催:一般社団法人日本カバディ協会
〇後援:公益財団法人日本レクリエーション協会、インド大使館、バングラデシュ人民共和国大使館。
〇参加チーム:10チーム
・男子(8チーム)
ABHIJIT KABADDI SANGA(フリー)、帝京リアライズ(帝京OB・有志)、
大正マイトリー(大正大学学生)、青山会(青山学院大学)、
ジモディ(自由の森学園高等学校)、東京レイズ(東京レイズ)、
H.C.WASEDA(早稲田大学OB)、HOSHIKAWASEDA(早稲田大学学生)、
二松学舎大学カバディ同好会(二松学舎大学)、大正仏陀(大正大学OB)、
・女子(4チーム)
MAYURI(大正大学学生)、Dynamite(早稲田大学)、
カーリーズ(瀧野川女子学園高等学校)、APSARAS(大正大学OG・有志)
【最終結果】
男子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:ABHIJIT KABADDI SANGA
準優勝:大正仏陀
第3位:H.C.WASEDA
女子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:APSARAS
準優勝:MAYURI
第3位:Dynamite
女子リーグ結果
|
a (MAYURI) |
b (Dynamite) |
c (カーリーズ) |
d (APSARAS) |
a (MAYURI) |
|
②10:30~ (8/1/土) |
⑧14:30~ (8/1/土) |
⑭9:30~ (8/2/日) |
b (Dynamite) |
× 27-43 |
|
⑰11:00~ (8/2/日) |
⑪16:00~ (8/1/土) |
c (カーリーズ) |
× 26-88 |
× 28-56 |
|
⑤12:00~ (8/1/土) |
d (APSARAS) |
〇 36-13 |
〇 31-23 |
〇 76-16 |
|
【最終結果】
男子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:ABHIJIT KABADDI SANGA
準優勝:大正仏陀
第3位:H.C.WASEDA
女子の部(優勝チームに賞状、メダルを授与。準優勝、3位チームに賞状を授与。)
優 勝:APSARAS
準優勝:MAYURI
第3位:Dynamite
〇開催日:2015年6月6日(土)14:00~6月7日(日)17:30
〇場所:瀧野川女子学園 体育館
〇参加チーム
・男子(7チーム)
ABHIJIT KABADDI SANGA(大正大学OB&フリー)、T-Ducks(大正大学OB)、
ジモディ(自由の森学園高校)、大正マイトリー(大正大学A)、
大正パドマ(大正大学B)、早稲田レイズ(東京レイズ&早稲田大学学生、OB有志)、青山会(青山学院大学)
・女子(7チーム)
Dynamite(早稲田大学)、MAYURI(大正大学A)、SUJATA(大正大学B)、
APSARAS(大正大学OG&有志)、Ariel(瀧野川女子学園A)、
King(瀧野川女子学園B)、Beast(瀧野川女子学園C)
〇男子トーナメント
〇女子トーナメント
〇その他
6/7(日)12:40~13:20に男子エキシビジョンマッチ、女子合同練習会を開催。
〇最終結果
男子の部
優勝:ABHIJIT KABADDI SANGA、準優勝:T-Ducks、第三位:大正マイトリー
MVP:渡辺次郎(ABHIJIT KABADDI SANGA)
新人賞:内山智章(大正マイトリー)
女子の部
優勝:APSARAS、準優勝:Dynamite、第三位:MAYURI
MVP:越前谷美穂 (APSARAS)
新人賞:清水和水美(MAYURI)
第一試合
BIG WAVE HIROSHIMA 17 対 22 LOTUS
第二試合
マイトリー 67 対 23 ウルトラ7
マイトリー5人のため、5人ボーナスローナー2点
第三試合
ウルトラ7 15 対 46 LOTUS
第四試合
マイトリー 37 対 29 BIG WAVE HIROSHIMA
第五試合
ウルトラ7 15 対 38 BIG WAVE HIROSHIMA
優勝LOTUS 2位BIG WAVE HIROSHIMA 3位ウルトラ7
マイトリーは招待チームとする。
エキシビジョンマッチ
参加チーム
男子 大正マイトリー(大正大学)
ルッコラパーティ(大正大学4年)
ジモディ(自由の森学園高等学校)
カトリーナ•リゴリー(自由の森学園高等学校)
青山会(青山学院大学)
女子 マユーリ(大正大学)
ダイナマイト(早稲田大学)
試合結果
第一試合
ジモディ 対 青山会
58ー32
第二試合
大正マイトリー 対 カトリーナ•リゴリー
50ー29
準決勝
大正マイトリー 対 ジモディ
45ー36
順位決定戦
青山会 対 カトリーナ•リゴリー
85ー28
決勝
ルッコラパーティ 対 大正マイトリー
36ー34
優勝 ルッコラパーティ
準優勝 大正マイトリー
第3位 ジモディ
敢闘賞 早川要(個人エントリー)
総評
今大会は女子の参加チームや個人エントリーがあり盛り上がりを見せた。運営面は、例年に比べると過密なスケジュールでもなく試合以外で選手にかかる負担を無くせたと感じた。このような状況をつくりだせた事で選手個人個人が奮闘し、素晴らしいプレーが随所に見られ大変喜ばしいことであった。
今後は学生の代表候補練習の参加などで学生全体の実力を底上げをしていきながら、若い力でカバディ界を盛り上げていきたいと思う。
○開催日:2014年1月24日(土)14:00~1月25日(日)18:00
○場所:瀧野川女子学園 体育館
男子トーナメント
⑫男子三位決定戦(1/25(日)14:30~)
大正マイトリー ×32 - 56○ ABHIJIT KABADDI SANGA
○男子結果
優勝:Lapis Lazuli(大正大学OB&フリー)
準優勝:アミターユス(大正大学OB)
第三位:ABHIJIT KABADDI SANGA(大正大学OB&フリー)
女子リーグ
|
a (MAYURI) |
b (Dynamite) |
c (EYE TO EYE) |
a (MAYURI) |
|
①1/24(土)15:30~
|
⑪1/25(日)13:00~
|
b (Dynamite) |
× 50-51 |
|
⑤1/24(土)17:45~
|
c (EYE TO EYE) |
〇 56-41 |
〇 54-41 |
|
⑬女子エキシビジョンマッチ(1/25(日)15:15~)
プリチーガールズ ×46 - 54○ ドスコイ予備軍
○女子結果
優勝:EYE TO EYE(大正大学OG&個人エントリー)
準優勝:MAYURI(大正大学)
第三位:Dynamite(早稲田大学)
○開催日:2014年10月25日(土)~26日(日)
○場所:国立オリンピック記念青少年総合センター 大体育室
女子リーグ
|
a ( EYE TO EYE ) |
b ( MAYURI ) |
c ( Dynamite ) |
a ( EYE TO EYE ) |
|
①10:30~ 10/25(土) |
⑧16:40~ 10/25(土) |
b ( MAYURI ) |
〇 55 - 39 |
|
⑨9:30~ 10/26(日) |
c ( Dynamite ) |
× 19 - 47 |
× 24 - 48 |
|
※ ⑮10/26(日)15:00~、エキシビジョンマッチ。
【最終結果】
男子の部
優勝:大正仏陀
準優勝:ABHIJIT KABADDI SANGA
第3位:LOTUS
女子の部
優勝:MAYURI
○開催日:2014年6月1日(日)9:00~18:00
○場所:瀧野川女子学園中学校・高等学校 体育館
○参加チーム
・男子(7チーム)
Lapis Lazuli(大正大学OB)、大正クマーラ(大正大学学生B)、
青山会(青山学院大学学生)、ジモディ(自由の森学園高校学生)、
早稲田レイズ(早稲田大学OB、フリー)、大正パドマ(大正大学学生A)、
帝京リアライズ(帝京OB、有志)
・女子(3チーム)
tip to eye(有志)、Dynamite(早稲田大学学生)、MAYURI(大正大学学生)
○女子結果
優勝:tip to eye
女子試合① MAYURI 〇41 - 17× Dynamite
女子試合➁ tip to eye 〇27 - 8× MAYURI
女子試合③ Dynamite × 2 - 53〇 tip to eye
※その他、瀧野川女子高校学生との合同練習会を行った。
○男子結果
優勝:Lapis Lazuli、準優勝:大正パドマ、第三位:大正クマーラ/早稲田レイズ
男子一回戦① 大正クマーラ 〇33 - 14× 青山会
男子一回戦➁ ジモディ ×37 - 38〇 早稲田レイズ
男子一回戦③ 大正パドマ 〇42 - 15× 帝京リアライズ
順位決定戦① 青山会 ×25 - 28○ ジモディ
順位決定戦➁ 帝京リアライズ 〇32 - 18× ジモディ
男子準決勝① Lapis Lazuli 〇60 - 9× 大正クマーラ
男子準決勝➁ 早稲田レイズ ×18 - 43〇 大正パドマ
男子決勝戦 Lapis Lazuli 〇17 - 10× 大正パドマ
○個人賞
M V P 高橋 芹奈(MAYURI-大正大学学生)
新人賞 原島 和樹(ジモディ-自由の森学園高校学生)
新人賞 桑田 知実(Dynamite-早稲田大学学生)
○開催日:2014年2月23日(日)9:00~18:00
○場所:東京都文京区、駒込高校体育館
○参加チーム
パドマ(大正大学学生)、マイトリー(大正大学学生)、ジモディ(自由の森学園高校生)、Gフォレスト(自由の森学園高校生)、フリー(青山高校学生)
○男子トーナメント結果
第一試合 マイトリー ○33 - 17× ジモディ
第二試合 パドマ ○89 - 14× Gフォレスト
第三試合 ジモディ ○64 - 32× フリー
第四試合 Gフォレスト ×21 - 57○ フリー
第五試合 パドマ ○21 - 12× ジモディ
第六試合 マイトリー ○81 - 9× Gフォレスト
第七試合 パドマ ○45 - 13× フリー
第八試合 ジモディ ○51 - 14× Gフォレスト
第九試合 マイトリー ○51 - 18× フリー
※諸事情により、決勝戦をエキシビションに変更しました。
○最終結果
同立1位 パドマ、マイトリー
第2位 ジモディー
第3位 フリー